新型コロナウイルス感染症の流行状況を踏まえ、下記の1から6に当てはまる方は、機会を改めての受診をお願いします。
自覚症状が現れにくい、そんな病気は少なくありません。
だからこそ、定期的な健診と検診で健康状態をしっかりチェックしましょう。
自分の体をしっかり知るのが、健康維持の第一歩です。
種類 | 対象者 令和4年3月31日時点の年齢 | 自己負担金 ( )内は減額になる方の自己負担金 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
個別 | 集団 | |||
胃がん検診 | 50歳以上の方 | 2,700円 (1,300円) | 1,000円 (500円) | ・集団検診は胃部レントゲン検査(バリウム)のみです。 ・個別検診は胃部レントゲン検査(バリウム)と胃内視鏡検査(胃カメラ)のどちらかを選んでください。 |
肺がん・結核検診 | 40歳以上の方 | 胸部レントゲン検査 | ・胸部レントゲン検査です。 ・50歳以上で喫煙指数(1日の本数×年数)が600以上の方は、喀痰検査を受けることができます。 ・血痰のある方は、検診の対象になりません。 | |
700円 (400円) | 300円 (150円) | |||
胸部レントゲン検査 + 喀痰検査 | ||||
1,400円 (700円) | 900円 (500円) | |||
大腸がん検診 | 40歳以上の方 | 1,000円 (500円) | 300円 (200円) | ・検便による便潜血検査です。 ・令和5年3月31日時点で40歳の方は無料です。 |
乳がん検診 | 40歳以上の女性の方 (2年に1回) | 1,600円 (800円) | 1,000円 (500円) | ・マンモグラフィ検査(乳房のレントゲン検査)です。 ・令和5年3月31日時点で40歳の方は無料です。 |
子宮頸がん検診 | 20歳以上の女性の方 (2年に1回) | 1,000円 (500円) | 1,000円 (500円) | ・子宮頸部(入り口)の細胞診検査です。 ・令和5年3月31日時点で30歳の方は無料です。 |
前立腺がん検診 | 50歳以上の男性の方 (2年に1回) | 600円 | 600円 | ・血液検査(PSA検査)です。 ・前立腺の病気で治療中の方は、検診の対象になりません。 |
国保いきいき健診 | 岩国市国民健康保険に加入されている40歳以上の方 | 無 料 | ・身体計測、検尿、血圧測定、心電図、血液検査等です。 ・75歳になる方は誕生日の前日まで受診できます。 | |
いい歯おとなの歯科健診 | 20・25・30・35・40・50・60歳になる方、 妊婦の方 | 無 料 | - | ・歯と歯肉(歯周組織)の状態の検査です。 ・個別健診のみで実施されます。 ・希望者には歯面に付着する歯垢(デンタルプラーク)除去をします。 |
女性の健康診査 | 18歳以上39歳以下の女性の方 | - | 1,000円 | ・身体計測、検尿、血圧測定、血液検査等です。 ・集団検診のみで実施されます。 ・高校生と令和5年3月31日時点で40歳の方は除きます。 |
医療保険のない方の健康診査 | 40歳以上の生活保護世帯の方 中国残留邦人等の支援給付該当の方 | 無 料 | - | ・身体計測、検尿、血圧測定、心電図、血液検査等です。 ・個別健診のみで実施されます。 |
市の健診・検診を受けるためには、受診券が必要です。(女性の健康診査と医療保険のない方の健康診査は受診券がありません)
会場名または地区名 | 日程表 |
---|---|
全会場まとめ | PDF (74KB) |
岩国市保健センター | PDF(69KB) |
由宇地区 | PDF(65KB) |
玖珂地区 | PDF(66KB) |
周東地区 | PDF(65KB) |
玖北地区 | PDF (71KB) |
柱島地区 | PDF(64KB) |
※ 自然災害または感染症予防等により、日程の変更、または中止となる場合がありますので、ご了承ください。
※ 女性の健康診査は岩国市保健センター会場のみとなります。
種類 | 医療機関一覧表 |
---|---|
がん検診と国保いきいき健診まとめ | PDF(144KB) |
胃がん検診 | PDF(71KB) |
肺がん・結核検診 | PDF(85KB) |
大腸がん検診 | PDF(109KB) |
乳がん検診 | PDF(52KB) |
子宮頸がん検診 | PDF(53KB) |
前立腺がん検診 | PDF(108KB) |
国保いきいき健診 | PDF(107KB) |
いい歯おとなの歯科健診 | PDF(108KB) |
※ 自然災害または感染症予防等により、検診・健診を各医療機関の判断で一時中断して受診できない場合がありますので、御了承ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)