新型コロナウイルス感染症が広がっている今、健康状態や経済面の心配が続き、親も子も不安が募り、環境の変化に慣れない日々を過ごしていることと思います。このような状況が長期化すると、疲労が積み重なり、気持ちが滅入ってしまったりイライラしてしまったりすることは誰にでも起こる可能性があります。
お子さんも、あなた自身も、そしてあなたの周りの大人も落ち着いて、安定した気持ちでいられるよう次のようなことを試してみてください。
お子さんも活動を制限されてイライラしているかもしれません。子どもの気持ちにも注意を払い、安心できる言葉がけを心がけてみましょう。
子どもは、遊びの中で不安を乗り越えていきます。できる範囲で外遊びを確保したり、お絵かきなど子どもらしい活動を確保してあげましょう。
室内遊びをいくつかご紹介します。(こども館にっこりより)
イライラする気持ちを温度計にたとえると・・・
(*)クールダウンの方法・・・深呼吸をする、ゆっくり数を数える、窓を開けて風にあたるなど
育児やお子さんとの接し方で悩んだ時には、ひとりで抱え込まずにご相談ください。
子育て世代包括支援センター | (0827)29-0404 |
保健センター 岩国市保健センター | (0827)24-3751 |
周東保健センター | (0827)84-3580 |
玖珂保健センター | (0827)82-2020 |
由宇保健センター | (0827)63-3111 |
美川保健センター | (0827)76-0220 |
はるかこどもの相談センター | (0827)28-5516 |
こども相談室 | (0827)29-5076 |
お子様と暮らしている皆さんへ<外部リンク>
新型コロナウイルス感染症対策(こころのケア)<外部リンク>
新型コロナウイルスから子どもの心を守る(WHO)<外部リンク>
子供の運動遊び応援サイト<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)